睡眠の質を上げるために必要な、たった3つの朝の習慣とは?

睡眠の質睡眠

若い頃は朝までぐっすり眠れたし、目覚めもスッキリしてたのに・・・
中年になってからは、夜は熟睡できないし、朝起きるのも大変。起きてからも体がだるい。

こんな悩みを持っていませんか?
睡眠の質を上げることは、充実した1日を送るのにとても大切なことです。
では、睡眠の質を上げるにはどうすればいいのか?

眠れない人の中には、寝る前のコンディションを整えることばかり考える人も多いです。
でも実は、熟睡のためには朝の習慣が重要だということをご存知ですか?

実は朝の習慣をたった3つ変えるだけで、睡眠の質を上げることができますので、ご紹介します。
すごく簡単で、シンプルなことなので、誰でも実行できると思いますよ。

スポンサーリンク

1.毎日同じ時間に起きる

私たちの体には体内時計があって、毎日のリズムを記憶しています。
毎日同じ時間に目を覚ますことによって、体内時計がリセットされ、1日のリズムがその時間にスタートします。

つまり、1日の始まりが毎日同じリズムであれば体のリズムも安定するので、夜も同じ時間に眠るという良い循環になり、質の良い睡眠を取れるようになります。

これは週末でも同じことです。
私もついやってしまうのですが、週末の休みに「寝だめ」をするという習慣です。
平日は決まった時間に起きているのに、休日は9時とか10時ごろまで寝ていると、それだけで体内時計のリズムが狂ってしまいます。

関連 睡眠負債の解消方法。ぐっすり眠って生活の質をあげよう!

そもそも人間というのは「寝だめ」ができないようになっています。

だから最初のうちは辛いな〜と思うかもしれませんが、休日でも平日と同じ時間に起きる癖をつけるようにしましょう。

2.朝食は必ず食べましょう

実は、毎日朝食をしっかり食べることが、睡眠の質を上げることに有効です。
人の体温は、昼間の活動時間に高く、夜の休息時間に低くなるというリズムを繰り返しています。

これは体内時計のリズムとも関係していて、そのリズムが崩れると睡眠の質が悪くなります。
朝食をしっかり食べることで、昼間の集中力が増すとともに、夜もスムーズに眠れるということが分かってきています。

特に、肉、魚、豆類などのタンパク質をしっかり食べて、栄養バランスの良い朝食を食べるようにしましょう。

3.スヌーズをやめる!

朝起きるときに、5分でも長く寝ていたいから、目覚まし時計やスマホをスヌーズにしていることは、ありませんか?

スヌーズボタンを押さないと起きれない人は、確実に質の悪い睡眠をしています。
そんな人は、例えば朝7時15分に起きるところを、7時に目覚ましアラームをセットして、5分ごとにスヌーズを設定します。

すると、「15分得した」ように錯覚してしまうんですね。
二度寝は気持ちの良いものですが、毎日スヌーズによって二度寝、三度寝の習慣がついてしまうと、人間が本来持っている睡眠のリズムが狂ってしまい、余計に頭がぼーっとしたり、熟睡できなくなってしまいます。

スヌーズをやめて、毎日決まった時間に起きるように習慣化しましょう。

要は一定のリズムを体に刻むことが大切!

以上、睡眠の質を上げるために大切な、朝の3つの習慣をご紹介しましたが、つまるところ重要なのは、体のリズムを一定に保つことだということです。

毎日決まった時間に起きるのも、朝食をしっかり食べるのも、スヌーズをやめるのも、体に一定の決まったリズムを覚え込ませるためのものです。
というか、もともと体に備わっている体内時計のリズムを狂わせないために必要なことなんですね。