納豆はインフルエンザ予防に役立つ?納豆の持つ驚異のパワーの秘密に迫る

納豆食事・飲み物・薬

納豆は血液をサラサラにしてくれたり、健康効果があるというのは多くの人が知っていると思います。
納豆に含まれている「ナットウキナーゼ」という成分が、血液をサラサラにして高血圧対策になるというものです。

参考 ナットウキナーゼの血液サラサラ効果について

ところが、納豆がインフルエンザ予防にも役立つという話があるのを、ご存知ですか?

スポンサーリンク

納豆がインフルエンザ予防に注目されている

インフルエンザの予防には、うがいや手洗い、予防接種などの方法がありますよね。
梅干しもインフルエンザ予防に役立つということで、梅干しの本場・和歌山県みなべ町では梅酢や梅エキスでうがいをしている小学校や幼稚園があるとか。

参考 インフルエンザ予防に梅干しが効果あり?驚きの効能について

インフルエンザは、ウイルスを寄せ付けない努力(マスクなど)が必要ですが、他にも「ウィルスに負けない強い抵抗力」をつけることが大切です。
つまり、インフルエンザウィルスへの免疫力を高めるということですね。

その免疫力を高めてくれる食材が、納豆というわけです。

どうして納豆がインフル予防になるのか?その秘密に迫る

納豆を食べることで、細菌・ウィルスの働きを抑えることができます。
納豆がインフルエンザ予防になる3つの理由をご紹介します。

1.納豆菌がウィルスの働きを抑えてくれる

納豆に含まれる納豆菌は、腸内で善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。
さらに納豆菌は、細菌やウィルスの働きを抑えて、風邪やインフルエンザにかかりにくくしてくれます。

2.イソフラボンが免疫力を高めてくれる

納豆の原料である大豆に多く含まれるのが、イソフラボンです。これは女性ホルモンのエストロゲンと似た構造をしています。
大豆を発酵させると、イソフラボンがアグリゴンという分子に変化します。

このイソフラボンアグリゴンが、免疫力を高めてくれるのです。

免疫力

3.豊富な栄養素でさらに免疫力を高めてくれる

納豆には、びっくりするくらいたくさんの栄養素が含まれています。
今まで紹介した納豆キナーゼや納豆菌、イソフラボンだけじゃありません。

例えば、豊富なタンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、亜鉛、サポニンなど。
これらは免疫細胞の活動を高めてくれる効果があります。

納豆はまさに、免疫力を高めてくれる理想的な食材と言えるでしょう。

キーワードは「ネバネバ」

納豆のネバネバ

納豆はインフルエンザの予防だけじゃなく、血液をサラサラにしてくれる健康効果があります。
実は血液をサラサラにしてくれる食材に共通しているキーワードが「ネバネバ」です。

納豆以外にも、山芋、オクラ、モロヘイヤ、めかぶ、もずくなどがネバネバ食材としてポピュラーです。
このネバネバの正体は「ムチン」という粘着物質です。

このムチンが血液をサラサラにしてくれる効果があり、脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化といって生活習慣病の予防に役立ってくれるのです。

ムチンにはその他に、血糖の上昇を抑える役割もあり、糖尿病の予防にもなると言われています。
ムチンは、免疫力を高め疲労回復効果があります。

つまり、納豆以外にもネバネバ食品を食べることでインフルエンザウィルスに勝つ免疫力を高めてくれるというわけです。

参考 これが血液をサラサラにする食品10選だ

まとめ

納豆はインフルエンザの予防に役立つということが分かりました。
ただ、納豆さえ食べていればインフルエンザにかからない、ということはありません。
インフルエンザの予防には、

  • うがい・手洗い
  • マスクをする
  • 予防接種を受ける
  • しっかり眠る
  • 適度な運動
  • バランスの良い食生活

が必要になります。
ポイントは、ウィルスを寄せ付けない、ウィルスに勝つ免疫力をつける、の2点です。
納豆はウィルスに勝つための免疫力を高めるのに、役立つ食材と言えるでしょう。

※納豆が苦手な人、嫌いな人には納豆を使ったサプリメントを飲む方法があります。
サプリなら納豆の独特の臭いやネバネバが苦手な人でも大丈夫ですよ。