ストレスの多い生活を送っているあなた。
自分のストレスがどの程度か知りたくないですか?
実は私もストレスを感じながら生活する日々(誰でもそうでしょうが)。
そこで、心の健康を測るために、ストレスチェックが無料でできるアプリ「COCOLOLO(こころろ)」を使ってみたので、ご紹介します。
COCOLOLO(こころろ)って、どんなアプリ?
COCOLOLOとは、iPhoneやAndroidスマホ用のアプリで、スマホカメラに約30秒間指先を当てるだけで、皮ふの色変化から心拍のゆらぎを検出し、8タイプのキモチ(ストレス・リラックスの傾向、お疲れ具合等)を簡単に「見える化」するアプリです。
簡単に言うと、自分のストレスチェックができるアプリですね。
このアプリの面白い点は、専門的に「心拍の揺らぎ」を解析してくれるところ。
単に心拍数を計測するアプリは増えていますが、キモチを8タイプに分類して見える化することに大きな特徴があります。
COCOLOLO(こころろ)のインストールと初期設定
早速スマホにCOCOLOLOをインストールして、使ってみましょう。私のiPhoneでやってみます。
iPhoneのAppStoreで「COCOLOLO」と検索するとすぐに見つけることができますので、インストール開始!
インストール完了後、アプリを起動するとプッシュ通知をするかどうか聞いてきます。
私はアプリにいちいちプッシュ通知されるとうっとうしいので、「許可しない」にしています。
新規の場合は初期設定が必要で、これが結構めんどくさかったです。質問が90項目もありました。これも自分のストレスを測るためだと思いつつ、この作業でかなりストレスを溜め込みました(笑)
まずは基本情報の入力。任意のユーザーIDと性別、生年月日、身長、体重を入力。どうして都道府県を入れるのかは不明ですが、とにかく入力して次に進みます。
タイプ診断ということで、ここから90問の質問に「はい」「いいえ」で答えていきます。めんどくさいけど、最初だけの設定なので、頑張りました。
起きる時間や寝る時間を聞いてきます。これで設定は終了!
タイプ診断の結果は?
さて、質問内容に答え終わって「結果を見る」をタップすると、自分の性格タイプが表示されます。
私は「実際的なやり手タイプ」という評価でした。(ほんとかな?)
でも、口ぐせの「それすぐやろう」というのは仕事でしょっちゅう言ってるので、当たってますね(笑)
さて、性格診断が目的ではないので、早速ストレスの診断に行ってみましょう!
COCOLOLO(こころろ)でストレス診断!
COCOLOLOのホーム画面は以下の通りです。左上の方に「キモチを測る」ボタンがあり、これを押してストレスチェックをします。
画面の下には、心や健康に役立つ記事が並んでいます。単にストレスチェックをするだけじゃなく、心身の健康に役立つ情報を提供してくれるのが気に入りました。
「キモチを測る」をタップしてみました。
カメラレンズに人差し指を当てて「スタート」ボタンをタップします。
フラッシュの上に指を当てないように注意しないといけません。
測定中です。測定には30秒ほどかかるので、カメラから指を離さないようにしましょう。
測定中は画面に広告が出ています。うっかり押しそうになるのを我慢我慢。
この待ち時間がストレスにならないようにリラックスして待ちます。
測定終了!
ややぐったりしてました(笑)
仕事が終わってご飯を食べて、焼酎を飲みながら測ったので、ちょっとぐったりしていたようです。
でもストレスを感じるほどではなかったようで、良かったです。
ストレス・リラックス度では75%リラックスということで、焼酎を飲みながら測ったのが良かったようです。
カラダの元気度は低いですね。そりゃ夜の11時過ぎだからね。
「マイシートへ」をタップすると、以下の画面へ。
COCOLOLO(こころろ)の楽しい使い方
カフェノート(日記?)として記録できる
COCOLOLOは、単にストレス度を測るだけじゃなくて、毎日測った内容を記録して日記にすることもできます。
良かったこと、嫌だったこと、明日の自分に一言などを書き込めます。
でも私の場合、こんなことを書くこと自体がストレスを感じるので、やめておきました。
ストレスチェックをするアプリを使って、ストレスを感じるわけにはいきません(笑)
キモチ証明書を発行
測定結果を、キモチ証明書として発行できます。
TwitterやLINEに投稿できる仕組みですね。
みんなのキモチをシェアできる
自分のキモチ証明書を共有できます。みんなのキモチはどうなのかを知ることができるんですが、正直「人の気持ちやストレスを知ってどうすんねん!」と思いますので、この機能は使わないでしょう。
COCOLOLO(こころろ)を使った感想
カメラに人差し指を当てるだけで、自分のストレス度が測れるというのは、面白いですね。
これを1ヶ月使ってみて、カフェノートを見てみたいと思いました。
1ヶ月のほとんどがストレス度の高い測定結果だと、自分の生活を見直さないといけないでしょうし。
今回は夜、寝る前にお酒を飲みながら測りましたが、仕事中や上司に嫌味を言われた後に測るとどうなるか、試してみようと思います(笑)
このアプリの計測結果が本当なのかはわかりませんが、東京大学発のNPO法人WIN(ウェアラブル環境情報推進ネット機構)のコア技術をベースにしているということなので、信ぴょう性はあると思います。
ストレスにさらされる日々、このアプリで毎日のストレス度をチェックしてはどうでしょうか?