腱鞘巨細胞腫の手術をしました(日帰り)。手術費用はいくらかかった?

手術イメージ健康の話題

こんにちは、健康オヤジです。
突然ですが先日、手術をしました。
どんな手術かというと、「腱鞘巨細胞腫」というのが右手の小指にできていまして、異常に気がついてから3年も放置していたんです。

腱鞘巨細胞腫(けんしょうきょさいぼうしゅ)というのは、医者に診てもらって初めて分かったのですが、ずっと

「何か小指に固いしこりがあるな〜。でも痛くないし・・・まあいいか」

と、なんとものんびりと構えていると、3年も経ってしまいました。
我ながら呑気さにびっくりします。
そんなこんなで、ついに腱鞘巨細胞腫を切除する手術に踏み切ったわけです。

スポンサーリンク

腱鞘巨細胞腫とは、どんな症状?

腱鞘巨細胞腫とは、指の腱鞘(その名の通り、腱を保護しているサヤです)から、なんらかの原因で良性の腫瘍ができることです。

皮膚の下に固いしこりができて、最初は小さいんですが放置しているとだんだん大きくなってきます。非常にゆっくりしたペースで大きくなります。

私の場合、「こりゃ切ってもらわないと」と思うのに、3年かかりました。
痛みは全然なかったので、3年も放置できたんだと思います。
でも仕事をしていてもプライベートでも、かなり気になってきていましたので、医者に診てもらうことにしたんです。

これが、私の小指にできた巨細胞腫です。↓
巨細胞腫

この、赤い丸で囲った部分ですが、固いしこりが大きくなってきているのが分かるでしょうか?

別角度で撮ったのが、これです↓
指のしこり

巨細胞腫とガングリオンの違いはどこにあるの?

友人に私の指を見せたところ、「ガングリオンじゃねーの?」と指摘されました。
ガングリオンというのは聞いたことあるし、私も医者に診てもらうまではてっきり、ガングリオンだと思っていたんです。

では、腱鞘巨細胞腫とガングリオンの違いって?実は両者とも、見た目の症状はすごく似ているんです。

ウィキペディアによると、ガングリオンは

関節近くにある膜や粘液嚢胞にゼリー状の液体がたまる弾力性の腫瘤で、超音波検査上は低エコーの病変である。液体は穿刺吸引が可能である。

とあります。
特徴は、ゼリー状の液体がたまるということでしょうね。
だから治療としてはしこりの部分に針を入れて液体を吸引することが可能です。

かたや腱鞘巨細胞腫の場合、腫瘍の中は液体状になっていなくて、組織がぎっしり詰まった(充実)形で、硬くなっています。

どちらも良性腫瘍なのですが、お医者さんが言うには「悪性腫瘍の場合もあるので、手術後、摘出した腫瘍は病理検査に回す」と言われました。

腱鞘巨細胞腫の治療方法は?

腱鞘巨細胞腫の治療は、指を切開して腫瘍を切り取るしかありません。
早い話が「手術」ですね。

私の場合、手術に先駆けてレントゲンとMRIを撮りました。
指の手術の場合、神経を傷つけてしまうこともあるらしく、そのためにMRIで腫瘍と神経の位置関係をしっかり把握する必要がある(お医者さん談)と言うことです。

しかし、MRIの費用って馬鹿高いですね。
うつ伏せになって、MRIの機器の中に入って20分間だったんですが、8,600円も取られてしまいました(泣)

私はサラリーマンで3割負担ですが、8,600円の自己負担は痛かったですね。

腱鞘巨細胞腫の手術費用は?

「手術といっても指先のことだし、処置室みたいなところで簡単に切開して腫瘍を取り出すのかな?」

とかなり気軽に(ナメて)思っていたのですが、ビビりました。
本当の手術室で(当たり前?)、本格的な手術でした。

心電図とかも取られながら、肩口から指先までドバドバ消毒液をぶっかけられ、手術台に寝て、本当に本格的な手術でした。

手術は局所麻酔をすると全然痛くなかったし、20分程度で終わったので大したことなかったのかもしれませんが、本格的な手術に内心すごくビビっていました。

で、手術後の私の手はこんな有様です。
巨細胞腫の手術後

手術痕も写真に収めているのですが、グロいのであえて掲載しません(汗)

さて気になる費用ですが、以下の通りです↓
巨細胞腫手術費用

手術費が50,240円。
自己負担額が15,070円でした(3割負担)

私としたら、自己負担が6万円くらいかかるんじゃないかな?と勝手に思っていたので、「意外と安いやん!」とちょっと喜んだのも事実です。
もちろん、これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、これから腱鞘巨細胞腫の手術に踏み切る人の参考になるかと思います。

腱鞘巨細胞腫の手術は、日帰りが可能。お風呂やお酒は大丈夫?

腱鞘巨細胞腫の手術は、基本的に日帰りです。
私の場合、手術が1時ごろからで、病院を出たのが4時ごろだったかな?
手術自体は20分ほどで終わりますが、なんかやんやで病院に3時間くらいいたことになります。

術後は痛みもそんなになく、病院を出てからすぐに職場に戻って仕事をしました。
もちろん、手術をした右手小指は包帯でぐるぐる巻きにされているので使えませんし、使ってはいけないのですが、他の指で仕事はできるものですね。

術後は、毎日通院して消毒をしなければいけません。
右手小指なので、若干の不便さはありますが、手術の翌日にはシャワーも浴びれるし、お酒も飲めます。

シャワーはもちろん、右手が濡れないようにサランラップで巻いて、スーパーの袋をかぶせて完全防備です。

お酒は・・・先生からは1週間くらいは飲まない方が良い(血流が良くなって手術痕から出血しやすい)と言われていました。

手術当日はちゃんと言いつけを守りましたが、術後2日目からはガンガン飲んでます。
不良患者です。

手術は月曜だったのですが、金曜には友人と飲みに出かけました(笑)
まあ、こんな感じでも大丈夫ですね。
(あくまで私の場合です。非推奨なので、真似しないでくださいね。)

日帰りで手術できるし、指のしこりが気になっている人は早めに病院に行って手術してもらう方が、後々スッキリするかもしれませんよ。