昼食後の眠気を覚ます方法。私が実践して効果があった、おすすめの方法。

昼食後の眠気健康オヤジの雑談

美味しいお昼ごはんを食べて、さあ仕事!
ところが、急にドカッと眠気に襲われる時ってありますよね。
昼間の眠気は強烈です。
寝ちゃいけないのに、眠くて仕方がないっていうのは、辛いです。

眠気を感じたままで仕事をしても、効率は上がらないし、思わぬミスをしでかしてしまうことも。

そもそも、どうしてお昼ご飯を食べた後は眠くなるのでしょうか?
また、眠気を覚ます良い方法はあるんでしょうか?

スポンサーリンク

お昼ご飯の後に眠くなる理由は?あれが急上昇するから?

お昼ご飯の後に眠気に襲われる理由の一番は、血糖値の上昇です。
ご飯を食べると、誰でも血糖値が上昇して、高血糖の状態が食後2時間程度続きます。

高血糖の状態では、人間は眠気を感じてしまうそうなんです。

昼食後に眠くなりにくい食事。でも実現不可能?

昼食後の眠気を覚ます方法や、眠気を予防する方法としては、まずは血糖値が上がりやすい食べ物を避けることです。

血糖値が上がりやすい食べ物としては、

炭水化物

白米、食パン、もち、うどん、ラーメン、パスタなど

野菜類

じゃがいも、にんじん、かぼちゃなど

乳製品

アイスクリームなど

食後のおやつ

チョコレート、ショートケーキなど

です。

って、ちょっと待ってください!
これって、昼食の定番メニューじゃないですか。

これらの食品を食べるなというのは、正直無理な話ですよね。
だから、現実的な話ではありません。
私も、お昼にラーメンを食べるのは大好きなので。

昼食後に眠くなりにくい食べ方のコツ

どんなメニューを食べようが、要は血糖値を上がりにくくすれば、食後の眠気を回避できます。
そのポイントは、食事の方法にありました。

ゆっくり、ゆっくり食事をする

短い時間でのどか食いは、血糖値を急上昇させます。
体にも良いことはありません。
お昼ご飯は、休憩時間が短いこともあって、急いでどか食いしてしまいがちですよね。

でも、余裕を持って、ゆっくり時間をかけて食事をしましょう。
ゆっくり時間をかけると、血糖値の上昇は緩やかになり、上昇率も穏やかになります。

その結果、血糖値の上昇を抑えられ、食後の眠気を回避できます。

食べる順番を変える

食べる順番で、血糖値の上昇を抑えることができます。
まずは野菜類を食べて、その後お肉や炭水化物などを食べるようにしましょう。

そうすることで、血糖値の急上昇を抑えることができます。

それでも眠気に襲われたら?眠気を抑える方法

食事に気をつけて、血糖値の上昇を抑えられても、それでも眠くて仕方がないということもあります。
よく、

「仮眠をしましょう」
「食後30分くらいしてから、ウォーキングなどの有酸素運動をしましょう」

というのが言われていますが、忙しい会社員にとって、お昼休みの間にそんな悠長なことをしてられません。

そこで私がおすすめする、眠気を抑える方法があります。

 

深呼吸と、息を止める動作を交互に数回行ってみてください。

 

これは、私がやっていて効果を感じている方法なので、医学的な根拠は全くありません。悪しからずw

  1. まずは腕を上げて胸を張り、ゆっくりと息を吸い込みます。
  2. 限界まで、息を吸い込みます。
  3. 思いっきり息を吸い込んだら、ぐっと息を止めます。限界まで止めます。
  4. 我慢の限界になったら、ゆっくりを息を吐きます。

これを数回繰り返すと、眠気が覚めます。私の場合ですが・・・
これなら、椅子に座りながらできますし、眠気を感じた瞬間にできます。

限界まで息を吸ったり、止めたり、吐いたりするので、ちょっと苦しいと思いますが、一度試してみてはどうでしょうか?